小話
5月の話を夏休み☀️真っ只中に放流するという、時空の歪んだブログへようこそ。暑すぎてエアコンがないと生きてけない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? さっそく5月の振り返りいきましょう〜️ イベスト 杏vsこはねイベ 2024.4.30 〜 2024.5.7 癖が…
----- ⚠️思ってたより曲というかMVの感想が長かったので、サイスト話と分けました。 ------ 壁登りってようはパルクール的な動きなんだよな???って思ってるので、パルクールしている天馬見てEEEEE〜〜〜ブレイクダンスしてる天馬見てEEEEE〜〜〜!!!! …
熱異常、プロセカに実装されて早1ヶ月過ぎたようです。 早い・・・・。そんな経ったっけ??? 新しいフェスも実装されて、2024年も半分過ぎて今日(7/1)から後半戦に入りました。世間の流れに付いていけずに、変わらずマイペースにこのブログは更新してい…
去年のミクデミー楽しかったなぁと振り返ってみて、今年(2024)のエイプリルフールは基本?に戻ってユニットシャッフル歌唱でしたね。去年のクラス分け概念、あまりにも自分にとってありがたいものだったので、一生擦ります。 過去と未来に分かれてたけど、…
いつものごとくサイストとエリア会話の感想です〜。 天馬仮天井してる間に全員揃っちゃいました・・・。なんなら、えむさん・レンくんそれぞれ2枚きたので、世の中うまくいかないなぁという っつーわけで、開けたの読んでいきますよ〜。 サイスト [鳳えむ] …
ハッピーウェディング2024 今年のジュンブラは、みのりの成長と寧々の成長具合が見れたのでよかったです。お互い畑が違うので、それぞれのジャンルでフォローしてましたね。欲しいものの為に臨時バイトする寧々さんちょっと高校生っぽい成分浴びれてそれも良…
3.5周年、3900チャレンジ終わりましたか???結局、スタンプミッションは終わったけれど、プレパス2万は無理でした。こんばんは。2万ポイント稼ぐのマジでやばい。1万じゃなくて1万5千ポイントでギリクリアでした。いつも1万余裕じゃんもっと出来るわ〜〜…
お久しぶりです。のんびり楽しんでいる趣味であるお絵描き、描けたよ!みてみて〜(幼稚園児)のお時間です。 前回の30回チャレンジいつだったのかな〜と振り返ってみると、3ヶ月くらい前でしたね。 open-chidori-g.hatenablog.jp ・・・・めっちゃ飛んでる…
あなたの初音ミクはどこから?私はニコ動から! どうも、ボカロ第一世代に分類されるであろう豆腐です、こんばんは。 1ヶ月前のお話になりますが、ミクさんのお祝いありましたね。追加された曲が「ハジメテノオト」ということで、はるか昔にボカロという存在…
あかりをつけましょ爆弾に〜♪の替え歌が自分の子供にも引き継がれているのをみると、庶民の伝統継承を垣間みえてちょっと熱くなってました。 プロセカキャラは替え歌とか歌うんだろうか・・・(男子勢は小学校のころ歌ったことあったらおもろい)。 あと、去…
2024年のバレンタインは神代類が持っていった年だった・・・。 事の発端である、アプリのバレンタインボイス前日に発表され界隈をざわつかせた記事↓ numan.tokyo ・・・・そうなんだ・・・。まさか五条悟を抜くとは思わなんだ・・・。初期の神代さんボイス知…
ハッピーバレンタイン〜🍫💝 バレンタインといえば、Perfumeの チョコレイト・ディスコ でしたが、プロセカ始めたら 心予報 という選択肢も増えた豆腐です、こんにちは。 スクショ整理してたら、過去のボイススクショしていたらしいので、回顧録としてあげておき…
新しい名言・迷言が出てくる出てくる非常に楽しい企画をありがとう公式さま!!!🙌 というわけで、早速それぞれのユニットの感想です〜👇 🎧ニーゴ✖️リングフィット youtu.be 「これがゲームのセカイ」 「はぁ〜まだ続くの・・・」「もう無理・・・」 ニーゴにリ…
タイトルの通り、プロセカキャラから年賀状貰えました! 今年はプロセカ年末年始企画のYouTubeとかはなく、アプリとTwitterで展開してましたね〜。(去年のプロデューサー新年会楽しかったので、余裕が出来たらまた開催して欲しいです。) 該当のツイートの画…
・・・・中山司()ってなんやねん。という方は、最新の司箱イベを見てください。 どこから出た話かは以下の叫び8話参照 ↓↓ open-chidori-g.hatenablog.jp というか公式のストーリー見てください。 youtu.be ここから先は、底意地が悪い男を見事に演じた天馬…
イベントお疲れ様でした〜。 7日間のイベントはやっぱりのんびり過ごせませんね・・・。ガチャを引いて、イベスト読んで、サイスト読んで、割と満喫して人様の感想漁ってX周回してましたが(獏野歴に落ちている人が結構いましたね、まぁなんか気持ちはわかる…